※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

セサミンと女性ホルモン

セサミンは男女共に効果がある成分で、疲労回復、滋養強壮、そしてアンチエイジングに優れた働きがあります。 セサミンは女性ホルモンとも関係があり、女性特有の悩みを軽減するのにも役立ちます。

女性ホルモン、エストロゲンとプロゲステロンとは?

女性ホルモンは女性の体に大きな影響を与えます。 女性ホルモンはエストロゲンとプロゲステロンの二種類があり、脳からの指令により卵巣で作られます。

エストロゲンは女性らしい体を作り、妊娠に備え、子宮内膜を厚くする働きがあります。 エストロゲンは自律神経や感情にも影響を与えます。

エストロゲンの分泌が多い時期は精神的に安定した状態で、肌の調子を含め、体調も良好です。

プロゲステロンは妊娠を継続させる働きをするホルモンで食欲を増進します。 プロゲステロンは排卵後から次の生理の間に分泌され、この時期は精神的に不安定になりやすく、肌荒れなども起きやすくなります。

女性ホルモンの減少が更年期障害の原因

女性は40歳後半頃からエストロゲンの分泌が少なくなることにより、イライラ、のぼせ、異常発汗、ほてり、冷え、頭痛、肩こり、うつ、自律神経の不安定など、更年期障害特有の症状が現れます。

これらの症状を軽減するため、医療機関ではホルモン療法が行われます。 エストロゲンは更年期障害の緩和に必要とされるホルモンです。

植物性エストロゲン様の働きをするセサミン

セサミンはゴマに含まれるゴマリグナンという抗酸化物質のひとつの成分です。

ゴマリグナンには植物性エストロゲン様の働きがあります。 同じような働きをするものに大豆イソフラボンがあります。

植物性エストロゲン様の働きとは、エストロゲンに似た働きがあるという意味で、更年期障害や生理不順、月経前症候群などの症状を軽減します。

ホルモンバランスを安定させるセサミン

セサミンを摂取すると、エストロゲンの減少により不安定になっていたホルモンのバランスが安定します。 ホルモンバランスの安定は自律神経の安定に繋がり、血行が促進され、のぼせ、冷え、異常発汗、ほてり、頭痛、肩こりなどの症状が緩和されます。 うつやイライラなどの精神的な不安定も改善されるようになります。

セサミンの効率的な摂取方法は?

セサミンはゴマ、ゴマ油から摂取することができます。 セサミンはゴマ全体の1%以下しか含まれない非常に希少な成分です。 セサミンは1日に10mgの摂取が目安となり、これはゴマ9g、小さじ3杯に相当します。

ゴマは固い皮に包まれているので、そのまま摂取してもよく吸収されません。 セサミンの吸収率をアップさせるためには擦りゴマ、練りゴマが良いとされています。 セサミンは継続して摂取することもある程度の効果を得るためには大切です。

これらのことを考慮すると、セサミンはサプリメントでの摂取が便利で効率的です。

セサミンのサプリメントがおすすめ

セサミンのサプリメントは相乗効果のあるビタミンEやローヤルゼリーなどが添加されているタイプも販売されています。 これらの添加成分も、更年期障害の改善や女性ホルモンのバランスを整えるのに効果があります。 勿論、セサミン単独での摂取でも効果があります。

更年期障害や生理不順、月経前症候群でお悩みの方、自然の恵みであるセサミンを摂取してホルモンのバランスを整え、お肌の調子もアップさせてみませんか?

おすすめコラム一覧Related column