※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

セサミンとビタミンEの相乗効果

セサミンとビタミンEはどちらも健康と美容上の効果があり、サプリメントでもこのふたつを組み合わせた製品が販売されています。 セサミンとビタミンEは同時に摂取することにより、相乗効果が期待でき、それぞれ単独で摂取するよりも効果があります。

セサミンとビタミンEの抗酸化作用

セサミンとビタミンEはどちらも脂溶性の抗酸化物質であるという共通の特徴があります。 抗酸化物質は活性酸素を除去する働きがあります。

体を老化させる活性酸素とは

人は呼吸により酸素を体内に取り入れてエネルギーを生み出し、生命活動を維持しています。 呼吸により取り入れた酸素のうち約2%は活性酸素になります。

活性酸素は強い酸化作用を持ち、病原菌を退治し、病気から人を守る働きがあります。 しかし増えすぎるとその強い酸化作用が体を錆びさせ老化を早め、動脈硬化や高血圧、コレステロール値の上昇、心筋梗塞、狭心症、糖尿病などの生活習慣にかかるリスクを増やします。

呼吸以外にも喫煙、飲酒、紫外線照射、強いストレス、食品添加物、激しい運動などにより体内の活性酸素は増えます。

抗酸化物質が活性酸素を除去

セサミンやビタミンEは強い抗酸化作用で増えすぎた活性酸素を除去し、内臓、肌など体のさまざまな部分の老化の防止や病気から体を守る働きがあります。

セサミンとビタミンEのそれぞれの働き

セサミンとビタミンEはそれぞれ少し違った働き方をします。

セサミンの抗酸化作用

セサミンは脂に溶ける抗酸化物質で、肝臓に繋がる門脈という血管で吸収され、直接肝臓まで届きます。 活性酸素は多く肝臓で発生するので、セサミンの摂取は肝臓の活性酸素を除去し、肝機能を高め、疲労回復に働きます。

ビタミンEの抗酸化作用

ビタミンEは脂溶性のビタミンのひとつで、 細胞膜をはじめ、体全体に存在しています。 このため、細胞膜が活性酸素で老化するのを防ぎ、細胞を健康な状態に保つ効果があります。

ビタミンEは血液中にも含まれるので、血管の健康を保ち、血行を促進する働きもあります。

セサミンとビタミンEの相乗効果

上記のようにセサミンは肝臓での抗酸化作用の働きが高く、ビタミンEは細胞や血管での働きが強くなります。 肝臓に存在するビタミンEはセサミンの肝臓での働きにより、酸化されずに吸収されるため、その効果が生かされます。

このことからセサミンとビタミンEを一緒に摂取すると、抗酸化作用が全身に広がり、老化防止、アンチエイジングの効果が一層高まるといえます。

ビタミンE配合のセサミンのサプリメントがおすすめ

ビタミンEは多くの食物に含まれているので、よほど偏食をしない限り不足する心配はありません。 セサミンはゴマ、ゴマ油に少量含まれている成分で、効率良く摂取するためにはサプリメントでの摂取がおすすめです。

セサミンにビタミンEが配合されたサプリメントは、それぞれ単独に摂取するよりも強い抗酸化作用が期待でき、アンチエイジング効果や生活習慣病の改善を望む方には特におすすめの組み合せです。

おすすめコラム一覧Related column